新弾のカードでデッキを強化した感想

どうも、竜崎辰巳です。


ブースターパック第2弾「伝説との邂逅」が発売して、1ヶ月経ちました(この記事を書いている頃には、既に別の新弾が発売してるのですが…)


今回は「伝説との邂逅」でデッキを強化した感想を書いていきます。














目次

・ストイケイア(マグノリア)
・ケテルサンクチュアリ(バスティオン)
・ドラゴンエンパイア(ユージン)
・それぞれのデッキの感想
・まとめ














・ストイケイア(マグノリア)


僕の持ちデッキの中で、ブースター第2弾で一番強化されたデッキだと思います。

マグノリア軸って、全国家の中でも攻撃回数がトップクラスなんですが、その攻撃回数を増やせるのがマグノリアしかいなかったんですよね。

そこで、今回のブースターで新たに攻撃回数を増やせるカードが登場しました。


それが「樹角獣ダマイナル」です。

登場時、ヴァンガードが「樹角獣王マグノリア」ならSB1で味方リアガード1体にパワー+5000と後列からアタック出来るようにします。
このカードのお陰で、マグノリアに頼らずとも攻撃回数を増やせるようになりました。


他にも強力なカードが多数登場し、これまでより多彩な戦い方が出来るようになりました。















・ケテルサンクチュアリ(バスティオン)


こちらはマグノリア軸と違って、殆ど強化されてません。

何しろブースターパック第1弾の時点で、かなり完成度が高いデッキになったのと、今回のブースターでは、「邂逅カード」と呼ばれるカードとそのサポートカードばかりで、バスティオン軸を強化するカードはあまり収録されなかったんですよね。

一応公式のカードリストを見てみたのですが、バスティオン軸で使えそうなカードは殆ど無く、使えそうなカードも高レアリティのカードばかりで、低レアリティにはパッとしたのが無く、大した強化が出来ませんでした(逆に言えば第1弾のカードさえ集めてしまえば、それだけで完成度の高いデッキになるので、強化する必要が無いのかもしれませんが…)。


そんな中、今回のブースターでバスティオン軸で使えるカードが3種類あります。



一つ目が「唱導の天弓レフェルソス」です。

このカードは自分がペルソナライドしてるならブーストを獲得し、さらに自身が後列のリアガードサークルにいるなら、自分の他のユニットがカードの効果でスタンドした時、このカード自身もスタンドします。

これにより1つのラインで高パワーでの攻撃が繰り返し行えます。



二つ目は「天翔竜プライドフル・ドラゴン」です。

このカードはアタックした時、自分のG3のユニットが4枚以上なら、CB1とSB1で1枚ドロー、ペルソナライドしてるならドローの代わりに自身のパワー+5000と☆+1します。

バスティオン軸はデッキの特性上、G3を多めに入れるので、効果を発動しやすいです。



三つ目は「並び立て、選ばれし騎士達よ」です。

G3のオーダーカードで、CB1とSB1で自分のG3のユニットの数によって複数の効果を発動します。

2枚以上なら自分のユニット1体にそのターン中、パワー+5000し、3枚以上なら1枚ドローし、4枚以上なら自分のヴァンガードのドライブ+1します。

バスティオン軸は、ドライブチェックが他のデッキよりも重要なので、このカードは重宝します。
実際このカードを入れてる人、けっこう多いですしね(人によっては、バスティオンじゃなく六角珠軸に入れてる場合もある)。


上記の3種類のカードの登場により、バスティオン軸は更なる強さを手に入れたと思います。















・ドラゴンエンパイア(ユージン)


正直に言って、僕の持ちデッキの中で最も弱いデッキです。

元々第1弾の頃から微妙だとか、弱いとか言われてきたユージン軸ですが、第2弾のカードのお陰である程度戦えるようにはなりました(それでも相変わらず負けっぱなしですが…)。


第2弾のカードで、ユージン軸で使えるカードは意外と多くて、その中でも特に強力なのが、「堅城竜ジブラブラキオ」と「ドラグリッター イドリース」です。

ジブラブラキオは自分のヴァンガードが「砂塵の重砲ユージン」ならSB1と自身をレストさせる事で、相手のリアガードを退却させます。

更に自分のバトルフェイズ開始時、相手のリアガードが1枚以下なら自身のパワー+5000した状態でスタンドします。

スタンドの方は、条件はやや厳しめですが、意外と楽に達成出来るので、そこまで気になりません。


イドリースは自分のターン中、相手のリアガードが退却しているなら、CB1で二つの効果のうち一つを選び、選んだ方を発動します。

一つ目は、そのターン中パワー+10000します。
イドリース自身はパワー5000と、他のG1のユニットと比べてパワーが低いのが弱みなのですが、この効果によりパワーを大幅に上げられるので、いざという時にアタッカーに出来ます。

二つ目は、自身をソウルに置く事で、相手のG2以上のリアガードを退却させます。
G2以上という縛りは気になりますが、ジブラブラキオのスタンド効果の条件を満たす為に使ったり、退却させられなくてもユージンのスキルのコストになるので、決して無駄というわけではありません。


ユージン軸って、相手のリアガードを除去しつつ、こちらのヴァンガードを強化していくというのが必勝パターンなのですが、その反面リアガードのパワーが貧弱で、勝負を決めきれないという場面が多々あったので、こういったカードでその弱点を補えるのは良かったです。















・それぞれのデッキの感想


まずストイケイアについて。

上記の通り、ダマイナルを始めとした強力なカードのお陰で、今までとは違った戦い方が出来るようになりました。

ただ、どのカードもコストの消費が激しい為、考え無しに使っていたら、あっという間にコストが無くなってしまいますね。

ただでさえストイケイアはコスト回復が苦手なので、コスト管理には気をつけないといけないと思いました。


次にケテルサンクチュアリについてですが、使ってみた感じ、強化する前とそこまで変わらない気がしました。

上記の3種類のカードを入れることで、今までより攻撃的なデッキにはなりましたが、それでも大きな変化は見られなかったというのが正直なところです。


最後にドラゴンエンパイアについてですが、強化前よりは強くなったと思いますが、それでも刺さる相手と全く刺さらない相手がいますね。

まあ、散々微妙だとか弱いと言われてた最初の頃よりはマシになりましたね。















・まとめ


という訳で、ブースター第2弾で強化したデッキを使ってみた感想をまとめてみました。


ていうか、これ書いてて思ったんですけど、めちゃくちゃ強化されたマグノリアとユージンに対して、殆ど強化されてないバスティオンの方が勝率が高いってどういうことなんですかね。

やっぱり環境トップの名は伊達じゃないって事か…。


さて、そろそろ終わらせたいと思います。


なんとか最低でも月に1回はブログ更新するというノルマは達成出来た…。

毎日ブログ投稿してるって人、本当に尊敬します(こちとら気を抜くと月1回のブログ投稿すらサボりそうになるのに…)。


おっと、イカイカン。早く締めの言葉に入らないと。


それでは、今回はこの辺で。

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。

次回の記事もお楽しみに!

さようなら。